Book Review!


作者:田中 圭一


レビュー: 百姓の江戸時代 (ちくま新書) (新書)

江戸時代は絶対封建制と、士農工商の厳しい身分制の社会であり、最下層の身分にある農民は、貧困と圧制に喘ぎ、自由もなかったというのが、江戸時代の百姓に対する通説となっているが、果たしてそうだろうか。このような通説は、歴史学者の多くが、幕府が強い支配権を持ち、農民達は被支配者としての服従を強いられていたという、固定観念を前提にして導かれた分析であって、実体とは異なるというのが、本書の主張である。事実は、寧ろ、江戸時代の社会を形作っていたのは、百姓たちの民意であり、幕府の政策はその追認、後追いでしかなかった、そもそも幕府には農民支配のための「政策」といったものがあったかどうかでさえ疑わしいという。著者はこの説を、幕府天領であった佐渡の記録から、例えば、幕府は??!
?百姓の要望を追認する形で年貢の制度を決めていたこと、あるいは、様々な布令も、せいぜい「こうあるべき」という規範を訓示したものに過ぎず、その証拠にこれらの布告は容易に破られていたし、破っても罰されたものはほとんどないということを、丹念に例証している。百姓一揆も、従来、圧制に苦しむ農民が止むに止まれず蜂起したものと、階級闘争的な捉え方をされてきたが、記録からは、農民達の社会的義憤、あるいは農民と幕府という対等な契約者同志の紛争であるという見方をしているが、中々面白い。歴史解釈の異説のようであって、どうも、こちらの方が真説ではないかと思わせる説得性と具体性がある。


更に詳細を見る