2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Book Review!

作者:桑原 茂夫レビュー: 不思議の部屋 2 (単行本) 表紙の王子を見て下さい!これをゆっくり回します。子どもは、「何が始まるの?」の不思議から興味津々になり、さらには「あっ!」と発見、そして驚きにかわります。タイトル通りの「不思議な部屋」がた…

Book Review!

作者:田辺 茂レビュー: よくわかる送配電工学 (単行本) この本に限らないですがこの出版社の書籍は誤りが多すぎるという特徴があります。いろいろぐぐってみるとすぐにおわかりになるはずですよ。この本も例外ではないです。さらに図表をはじめ文章もわか…

Book Review!

作者:小島 寛之レビュー: キュートな数学名作問題集 (ちくまプリマー新書) (新書) 数学の問題を解いてみて面白いものはなかろうかと著者が頭をひねったものから様々な参考文献に当たってみて見つけ出してきた問題30問です。まず本書は二部構成になってい…

Book Review!

作者:レビュー: 第一種電気工事士筆記試験模範解答集〈平成18年度版〉 (大型本) 解説が比較的詳しくわかりやすいです。だた、価格が高すぎます。受験者数が少なく、少ない発行部数でペイさせるためには仕方がないとは思いますが、購入する側にとってはあま…

Book Review!

作者:レビュー: 線形代数 (ドリルと演習シリーズ) (大型本) 数学をやるには教科書を読んだり講義を聴くことと並行して自分で問題を解かなければ理解の定着はできない。何よりほんたうに理解できてゐるかどうかが判らないだらう。特に線形代数は最初からや…

Book Review!

作者:吉田 司レビュー: カラスと髑髏―世界史の「闇」のとびらを開く (単行本) 「世界史の闇の扉を開く」という副題がついていますが、これは文字通り東西の世界史を、古代から現代まで牛若丸のように、ここと思えばまたあちらと縦横無地に飛び回って、私た…

Book Review!

作者:宇野木 早苗レビュー: 沿岸の海洋物理学 (単行本) 最初この本は厚くて数式がいっぱいというイメージでしたが、実際に学術論文を読んでわからない部分があるときにこの本を辞典のように使って勉強することができました。ほとんどすべてを網羅している…

Book Review!

作者:ロバート ハリスレビュー: 英語なんて これだけ聴けて これだけ言えれば 世界はどこでも旅できる (単行本(ソフトカバー)) タイトルや表紙から軽いうさん臭さを感じる人もいるかもしれませんが,読者のことを考えてまじめに作られた,実用的な本です…

Book Review!

作者:山本 素石レビュー: 山釣り夜話 (山本素石の本) (単行本) 素石の全てを網羅したと言ってよいのだろう。そして読み続けられて欲しい。彼が何を見て、何を感じたのか。特に渓流釣りを嗜む皆さんには読んで欲しい。素晴らしい日本の自然を、破壊された自…

Book Review!

作者:池田 等レビュー: タカラガイ・ブック―日本のタカラガイ図鑑 (単行本) これまでタカラガイを扱った本と言うと、貝類を網羅した大型図鑑か、あるいは洋書か、いずれにせよ高価だったり手に入りにくかったりでした。そんな中、タカラガイだけを専門に扱…

Book Review!

作者:西垣 通レビュー: ネットとリアルのあいだ―生きるための情報学 (ちくまプリマー新書) (新書) 便利なはずのネット社会で「リアル」な世界の自分を見失って不安におちいっている人が増えている原因をIT化された社会という観点から検討している。ITは言…

Book Review!

作者:夏目 漱石レビュー: 夏目漱石全集〈8〉 (ちくま文庫) (文庫) 漱石作品は、芸術性は高いが小説としての構成やストーリー展開はもうひとつ、というものが多い。そうした意味では、本書に収められている「こころ」はバランスよくまとまっている。学生時…

Book Review!

作者:レビュー: 外来生物事典 (単行本) この本にはたくさんの参考図書が記されているが、内容のほとんどはそれらの知見に基づいて書かれていない。内容は著者の単なる感想や想像であって、事実を語っていない。生物多様性や生物の進化、生態系を正しく理解…

Book Review!

作者:黛 まどかレビュー: ニュージーランド 真夏の聖夜の旅 (単行本(ソフトカバー)) 南半球の国、日本と季節は逆、そんなイメージしか持ってない私は無知。人と数時間出会わない長い道、停車したのは羊の群れの通り過ぎるのを待ったときのみ。大自然の残…

Book Review!

作者:小菅 信子レビュー: 14歳からの靖国問題 (ちくまプリマー新書) (新書) 14歳からのというだけあって、分かりやすく、さらに中立的(ここ重要!)に靖国神社のことについて触れています。 靖国神社とは?英霊とは?戦前、戦後の日本との関わりは?何故…

Book Review!

作者:東京都日野市 公立小中学校全教師・教育委員会レビュー: 通常学級での特別支援教育のスタンダード (単行本(ソフトカバー)) この本は、すごいです。内容の質、量とともに3冊分という感じです。A4版で300ページという見た目の迫力に加え、約80項目に…

Book Review!

作者:田口 ランディレビュー: ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ: 原子力を受け入れた日本 (ちくまプリマー新書) (新書) 原子力と日本人の関係の、基本の「き」が、端的にまとめられている本。個人的には、『笑いと治癒力』のノーマン・カズンズが、「原爆乙女…

Book Review!

作者:藤原 新也レビュー: 渋谷 (単行本) 最近、この本を出版したせいか、藤原氏が朝日新聞に何度か教育問題についてコメントしています。その中のひとつのコラムに、電車の中で座り込む数人の少女たちの写真が掲載されていました。この本「渋谷」で取り上…

Book Review!

作者:フローベールレビュー: フローベール全集 2 (単行本) 有名なハンニバルの戦争の前、第1次ポエニ戦争後の傭兵反乱を描いた作品です。古代の戦争がどのように凄惨な様相だったかを知ることができる貴重な作品だと思います。えてして美化されがちな英雄…

Book Review!

作者:財部誠一レビュー: 負けない生き方 (単行本) 就職氷河期世代に同情して見せつつ、説教をたれ引導を渡す本です。3行でまとめると氷河期はもう手遅れ。与えられた所で、大人しく働け。自分のしたいことをすれば、損得なんて感じないぞ。俺は自営業だか…

Book Review!

作者:レビュー: 弘法大師空海全集 第5巻 詩文篇 (単行本) 残念ながら、これは空海自身の詩文をまとめたものではない。あくまでも空海は編纂者である。しかしそのことは、この本の価値を低下させるものでは決してない。空海が世界史上屈指の文学研究家であ…

Book Review!

作者:中里 介山レビュー: 大菩薩峠〈3〉 (単行本) by 小宮山隆央映画にもなっています。大菩薩峠 (1960年 / 日本 )監督: 市川雷蔵 三隅研次出演: 市川雷蔵 本郷功次郎 中村玉緒 山本富士子『大菩薩峠』は、中里介山作の約30年にもわたり書かれている長…

Book Review!

作者:村山 司レビュー: 海獣水族館―飼育と展示の生物学 (単行本) 美ら海,名古屋、知多の海獣がいて、とてもたのしかったです。裏方の仕事をしることができて大変参考になりました。名古屋水族館の,しゃちに乗る人には感動しました。 更に詳細を見る

Book Review!

作者:石黒 圭レビュー: 「予測」で読解に強くなる! (ちくまプリマー新書) (新書) あとがきで著者も述べているように、内容としては前作『「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける』と重複する部分もあるが、著者の専門の一つである”予測”を軸に内容が…

Book Review!

作者:鈴木 秀美レビュー: 無伴奏チェロ組曲 (大型本) 無伴奏は、チェロをはじめ他の楽器でもチャレンジをしてきましたが、音の構成や表現そしてそのためのボーイングや運指など、奥の深いパズルのようです。著者の深い洞察はパズルの解へのヒントとなり、…

Book Review!

作者:小林 公夫レビュー: 東大生・医者・弁護士になれる人の思考法 (ちくまプリマー新書) (単行本) タイトルに引かれて買ってみたものの、具体的な思考法など一つもない。それに本の7割が具体例で占められている。一つ一つの具体例がかなり詳しくかいてい…

Book Review!

作者:杉浦 日向子レビュー: 二つ枕 (ちくま文庫) (文庫) 前から好きだったこの人の漫画。久々に読んでみた。江戸吉原の花魁の世界 ^^皆さんも一度ご賞味を ^^ 更に詳細を見る

Book Review!

作者:森 毅レビュー: あたまをオシャレに―大学番外地から (ちくま文庫) (文庫) 1989年に書かれた本であるからけっこう古い本なのだが、もともと昔話・思い出話の多い本なので、そんなことは大して問題ではない。この本を読むことにいま意味がないとすれば…

Book Review!

作者:日本語検定委員会レビュー: 日本語検定 公式 過去問題集 3級 平成23年度版 (単行本(ソフトカバー)) 日本語検定の問題集を買いました。素早い対応でした。 更に詳細を見る

Book Review!

作者:堀内 みさレビュー: ショパン紀行 あの日ショパンが見た風景 (単行本) 私は4歳から20歳までピアノを習っていました。20歳でレッスンは辞めてしまったけど、ピアノは今でも、そしてこれから先もずっと弾いていきたいと思っています。ピアノ曲というと…